らいらの部屋

らいらの霊能精進日記

3年前

3年前に、お話が書きたいんです、って礼拝室でおいのりしたことがある。

 

書けばいいのに、なんでか書けなくってねぇ。

 

昔は、思いつくままに書いてて、話の骨子すらふんわりしてて。詩みたいにしか、シーンを描けなかったんですよ。

 

そう、はじまりは、私は、詩を作ること、だったんですよ。

 

心の波打ち際に、ひたひたと脳味噌をひたすと、言葉が韻をふんであらわれることもあったし、

 

情景があらわれるから、それを言葉にすることもあって、

 

そういう世界を愉しんでいたんですよ。愉悦ね。楽しいじゃない、愉しい。

 

言葉っておもしろいもので、私は、感情に即して、自分で言葉を作って愉しむものだから、たまに、笑われることもありますよ。

 

それから、それじゃあダメでしょって人に言われてから、なんだかたのしめなくなってねえ。プロットのお勉強したんですよ。

 

そのあと、あとは書き出したらいいのに、どうやって書いたらいいか忘れてしまって、昔、どんなふうに描いてたっけ、って思い出せなくてねえ。感覚だからね。

 

論文調だったり、口語体だったり、いろいろ、その界隈で汎用される言葉も違ってくるし。

 

でもねえ、なんか書けなかったんですよ。

 

自分の言いたいこと、心の波長が塊になってるときは、書き出しから終わりまで、自然に読ませるように書けるんだけどね、でも、それは短い場合、一気に行ける。ショートショートとかね。

 

どうしても、長いお話になると、まだ、無意識手続きになってないからか、なんかパチンとはまらないで、身体のなかに、完成したエネルギー体にはならないんですよね。

 

必要な情報、より、何を主張したいかとか、その根拠が、一幕、二幕、三幕でおりなせなかったんですよ。

 

まるで、それは、部分と部分が互いにぶつかりあって、全体が見えない位置にあるようなもので、全体から部分にアプローチできない、そんな状態。

 

全体から部分を見れば、その部分の縁起に基づいて、根拠だった流れ、が、見えてくるんだけど、イマイチ、見えなかったの。

 

ただ、お話を書く人生をくださいっておいのりしたんだけど、さ、その夜、神様がいらして、とんでもない夢を見たの。

 

瞑想するでしょ?

 

太陽を目をつぶって見ると、瞼の裏で、中央から、オレンジとか赤の粒子が流れてくる感じが見れると思うんだけど、(やってみてね)

 

こんやはうまくいくなあって、豆電球なのに、金色の瞼の裏を見てたのね。

 

そしたら、もっとチラチラキラキラしたはぜるような線が、もやんもやんって見えてきて、

 

あっ、神様じゃんって

 

全体像が見えたら嬉しいなあって、無を調整してたの。

 

無じゃないと見れないのよ。見たいって思うと離れてくの。見えなくなる。

 

だから、無、になるよう、はやる心をおさえてみたら、

 

たぶん、はじめて、肉眼で、瞼の裏で神様を見たの。

 

なんでか知らないけど、やっぱり、神様って、昔からある観音像だとか、インド神だとか、あーゆうので見えるんだけど

 

そのとき見たのは、腕が何本もある女の神様でね、

 

完全に見えて、これは友達に話さなきゃと思ったんだわね。

 

ちょっと興奮したのか、全然眠くなくて、しばらく、そのビックリマンシールみたいな神様と向き合ってたんだわね。

 

なんにも話さないし。

(そりゃそうだ)

 

仕方ないから寝ようと思ったら、ヒュンヒュンって、その神様の中央から、6つの光が、喉かなあ、そこから、私の中に入ってきたんだわね。

 

順番に、ひとつ、ふたつ。

 

入ったら、神様は見えなくなって、これはどうしたらいいんかなって困ったんだけど、とりあえず寝ることにしたの。

 

そしたらね、動画を見たんだわ。

 

まだ脚本をお勉強したばかりでよくわかってない私が、脚本術を駆使してあったそれを動画で見たんですよ。アニメの世界だったんだけどさ。

 

びっくりして、これは書かねばと何回もやろうとしたんだけど、やっぱり書けないのよ。オチまでは見せてくれなかった。

 

三年、じーっと、Amazonプライムでいろんな映画を見ながら、心の反省だとか、テーマを考えたりしたんだけど

 

(ロマンス映画がしっかり、社会問題に批判的なテーマを持って取り組むのをよく見た。びっくりだ)

 

やっぱり、わからなかったのが

 

帰宅最中に、今、唐突に見えた。

 

オチが見えた。

 

神様が見せてくれたのは、一幕だった。

 

私はずっと、全部だと思ってた。でも、一幕だけだったんだ。

 

最初は、内なる敵ってなんだろなとか考えてただけだったんだけどさ。

 

まあ、ジョジョを久しぶりに昨日読んだからかな笑

 

…よくわからんけど、なんでか、わかった。

 

なんでやろ。三年という、先行作品の調査研究の賜物だろうか。

 

でも、その三年って、私が狐をターゲティングした期間でもあったんだよねえ。

 

比較優位のものの見方を内から撤廃してきたんだけど、なかなか、真ん中を得るのが難しかった。

 

ブランド品を嫌厭してみたり、または、高級嗜好に投じてみたり。見た目も。能力も。この世的に、自分が引っかかってくる何かを、一度全部否定して、また肯定して、ってやって、また、元に戻るみたいな。

 

まあ、自分にちょうどいい判断ってあるよね。

 

見た目だって、なんのために、ってあると思うのよ。ちょうどいい具合に、とらわれないで、それでいて洗練されてくるって、できてるかわからないけど、いいモデルは周りにたくさんいたから良かった。

 

私の職場の人、みんなお上品で、奉仕の心にあふれてるし、ね。

 

私は田舎おばさんなのに笑

 

 

環境に自分が慣れるように、高めるもアリだと思うな。少なくとも、私はそうだった。環境に選ばれる自分になるよう頑張って、環境に慣れるようにしてく、の繰り返しかな。

 

今、私は、ちょうどいい、職場にいる。幸せだ。